【開催レポート】梅プルーン仕込みと日本食育協会20周年記念総会の講演

今シーズンも梅プルーンを漬けに来てくださってありがとうございました。


気の置けない友達とおしゃべりしながら、季節のものをこしらえる


とっても好きな時間です✨



なんでもない会話ができるって友達って本当にありがたい存在です🍵

梅の効能とさらにプルーンの力も相まってまさにスーパードリンク💪


今年はちょっとアレンジしたりしました。

☝️

これが美味しくて美味しくて。



頭の黒いネズミ(義母がよく使う言い回し🤣)が2匹います



まだあるうちに試飲しに来てくださいね😉


さて先日、NPO法人日本食育協会20周年記念総会の講演を聴かせていただいてきました。


これからの時代は

「予防」「進行抑制」「共生」


特に3つ目の社会とのつながりを維持することても大切なのだとか。


高齢者の定義が70歳になったり


これまでの人口構図が推移していくのだからしかたがないことなのかもしれませんね


いろんな

変化に対応できるように

しておかなくっちゃと思った面々のお話しでした。




そしてね、

なんだか未来は悪くなさそうだぞ。


そう感じた講演内容でした。


最後までご覧いただきありがとうございました😄

家族の健康は台所から

今だけではなく これからの未来も健康に 料理が下手でも、忙しくても  家族を自分を健康にしたい

0コメント

  • 1000 / 1000