【開催レポート】春のお味噌作り

武蔵小杉で子ども向けお料理教室を主宰していらっしゃる先生がお味噌仕込みに参加くださいました😄

お料理に対する想いに私も大共感しています。
お味噌汁が食卓にいつもあるご家庭、幸せだと思います☺️


さて世界でひとつのお味噌たちができあがっています\(^o^)/

「味噌は買うもの」

、、、と育ってきた私でしたが、

Cさんの
「簡単だよ」の「自家製味噌っておいしいよ」そんな言葉をきっかけに作るようになりました。

簡単、美味しい

は私にとって

パワーフレーズ

🤭

お料理もそうですが、味噌仕込みも五感がとても働く作業です。

手の感覚、かおり、温度


目や耳からの刺激が多い時代に、そういった感覚ってとっても貴重です。


「せっかち」で「効率よく」

をこよなく愛する私も

手作り味噌が育っていく

「ゆっくり」「自然に任せて」

といった時間の流れにとても魅力を感じるようになりました。




でも出来上がるお味噌は、

たんぱく質量がぐいっと上がったお味噌



せっかくなら⤴️、と思ってしまう性分ですね。

ご参加の皆さまありがとうございました♪
お味噌は、仕込まれた後も連絡を取りながらフォローしていきます。

気になることがありましたら遠慮なくご相談ください。

お味噌仕込みは6月で一旦終了。

来年2月末から再スタートいたします。



5月31(金)

6/7(金)8(土)、12(水)、30(日)


お席の準備かできております。

ご参加心よりお待ちしています😊

文末のLINEオフィシャルに登録の上、メッセージでお申し込みください!

家族の健康は台所から

今だけではなく これからの未来も健康に 料理が下手でも、忙しくても  家族を自分を健康にしたい

0コメント

  • 1000 / 1000