「サステナブルU.S.ソイの日」
2019年、アメリカ大豆輸出協会と三基商事が制定したんですよ〜
発売から41年のミキプロティーン95。
発売当初のパンフレット
なんと昭和感あふれていることでしょう🤣
でも41年食べ続けている人がいる商品って、考えたらすごい!!
良質なたんぱく質源で、畑の肉とも呼ばれる大豆は環境負荷が少なく、同じ広さの土地から生産できるたんぱく質の量は
牛肉の約18倍😳
お肉も美味しいのですが、環境にとっても負荷がかかっていることも頭の片隅に😌
大豆しか持っていない栄養成分はさることながら、環境のことも鑑みて食卓に取り入れていただきたいなーと思っています。
アメリカ大豆サステナビリティ認証マークがついている大豆は…
●約80万ヘクタールの湿地を復元しました
●約140万ヘクタールの森林地が増加しました
●約27万5千戸超の大豆生産農家の労働環境を守っています
●大豆生産のエネルギー使用量を約46%低減しました
農地や自然環境を守り、さらにその
農場で働く人々の健康と福祉も守る
ミキプロティーン95を選ぶことはこんなことにもつながっているのです。
私たちが暮らす地球🌏
すばらしい自然に恵まれた今の暮らしは、とても尊いもの。
この地球の大切な資産を、これからを生きる未来の子どもたちへ受け継いでいくことは、私たちの使命だと思います。
2005年9月20日 毎日新聞朝刊に掲載されたものです。
地球が健康でなければ人は健康にならない
原料選び、取り組み、そして会社の在り方は
ずーっと前から変わりません😊
隣のミキさん ミキオフィシャルブログ
0コメント