ウキウキ、ワクワク、ドキドキ、ハラハラ
ずっとやりたいと思っていた念願の
旧友と一緒に味噌作り
が叶いました‼︎
いやはや、後ろを向いて座って授業を受けていたふざけた人が
お味噌は手作りを💁♀️
なんて言い出すんですよ…
私が友達の立場だったら、笑っちゃうと思うのですよ。
恥ずかしいし、照れるし…
でも一緒に仕込みたい…
そんな風にしていると5年や10年はあっという間に過ぎてしまっていました。
さて思い立ったきっかけは、LINEグループ内のトークでした。
お誕生日にはメッセージを送り合う、そんな素敵な交流があります。
高校卒業後はそれぞれの進路、人生を歩き出して30うん年の月日は瞬く間に過ぎました。
私に至っては田舎の友達との交流も密とは言えない時期もあります。
帰省の際は、中2くらいのメンタルが発動し、いきなりもじもじして連絡をしないことも😓
自分、なぜ?
話しが逸れましたが
去年は50歳🤫という節目の年でした。
10年後にみんなでどこかに行けたらいいね
トーク内のその言葉が頭の隅でずっと残っていました。
10年後は60歳。
それまでには月のものが幕を閉じ、いろんな病気のリスクが上がってきます。
健康上の都合で一緒に行けない人が一人でもいたら、、さみしい😢
みんなで行きたいって思いました。
旅行や遠出となると普段より歩きます。
美味しい食事も存分に堪能したい。
日常とは違うので体力も気もつかいます。
大病でなくても、ちょっとした痛みや不快症状が楽しみの妨げにならないといいなと。
そしてなにより
心が元気でないと‼️
旅行だけではなくこれから
みんなで笑って、
健康に歳をとっていきたい
思い立ってから1年後になってしましたが、今回のお味噌の会@熊本が叶いました!
まとめてくれた友人
参加してくれた叔母や友人、家族
キッズにも会えた!
そして横浜から渡辺さん
の協力なしにはできませんでした。
改めてお礼を申し上げます。
📝今回は動機のことだけになってしまいました。また機会をみてその時の様子など書けたらと思っています。
⬛︎使用したセット
味噌作りが身近で日常のものに、という思いを込めてお味噌キットを。
大豆の栄養を継続しやすい形にしたミキプロティーン95を加えて。
世界でひとつのオリジナル味噌を作りました。
出来上がりが楽しみです😄
0コメント