こんなにたくさんの種類のおかずが入っているのに…
高齢者向け宅配弁当
こんなにもミネラルが摂れていないなんて…
生きていけないほどって…
そして見てもわかるくらいたんぱく質が少ない…
代表的な高齢者向け宅配弁当は 3食平均で、70歳超男性の必要量に全く足りておらず、有名な高級弁当でもカルシウム、マグネシウム、鉄が不足。
栄養計算の目安として食品分析表が広く使われていますが、
食材に含まれるミネラル量は加工前の数値なので、加工後の現実とは誤差がでてくるのです。
新型栄養失調
カロリーは足りているのにタンパク質やミネラルなどが不足している状態を言います。
若い人の傾向かと思いきや、粗食を好んだり食が細くなってくる高齢者にも多くみられるようです。
ビタミンミネラルが不足する原因のひとつとして、海外から安く仕入れられる水煮野菜がいろいろなところで使われていることがあげられます。
それにしてもとんでもない安さ🫣
国産であっても
オーガニック野菜であっても
水煮加工されてしまえば、ビタミンミネラルは茹で汁に出てしまいます。
うーん
😓
提供する側は、食べる人の健康を想って作るのとは違うところに優先順位があるのかなと思います。
その価値を買う時もありますが、やっぱり大事なものとは引き変えられず、なんだかんだと言いながら作っています。
あ、ご存知の通り🥳私も完璧にできているわけではありません。
デトックスにもビタミンやミネラルが使われているっっ😲
お野菜の栄養価⤵︎が昔と同じではない?
ストレスでまたごっそり消費?
そんなことがわかったので、補助食品を取り入れました✨
0コメント