私たちの体は37兆個の細胞の塊です。
産まれた時は3兆個だったそうです。
その細胞の中のテロメアのお話。
※テロメアの説明は割愛します。
一般的には加齢により細胞の中のテロメアは短くなっていきます。ですが適度な運動をしている人、良い睡眠をとっている人、ストレスを上手にコントロールできる人はテロメアが長い傾向にあるそうです。
さらに食事とテロメアの長さの関係も密接で、テロメアを短くする要因の一つが体の炎症であることもわかっています。
炎症指数の低い成分は、n-3系 不飽和脂肪酸、食物繊維、ビタミ ンC、ビタミンEポリフェノール、逆に炎症指数の高い成分は飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、糖質。おいしいものはこちらに多いですね🍜🥩🥞🍔🍰🍛🍨🥲
食生活の改善によりこの炎症指数を低くすると5年後のテロメアの長さが改善されることも明らかになっています。
健康の三要素 + 1
正しい食生活
適度な運動
質の良い睡眠
ストレスのコントロール
どこにいっても、どの先生の話を聞いても、また同じことを言ってるなんて思っていましたが、この「とっくに知っていること」をただただ続けていくことが健康になる方法なんですね。
「習慣」についての本を最近よく目にするのは、ここのハードルが立ちはだかるからだということでしょうか。
習慣にできるか、できないかの差だからこそ、毎日のことは「簡単であること」が重要と思います。
0コメント