体力が削がれる暑さですね。
昭和平成の感覚からアップデートしたほうが良さそう💦
先日作ったネギ味噌に随分助けられていますよ!作って冷蔵庫に常備しているのですが、きゅうりや出汁粉を加えて冷や汁で食べても美味しかった😄
そして夏休み前の最後のお弁当はこちらでした。
写真のそぼろは、鶏ひき肉(動)と大豆プロテインをそぼろ状にしたもの(植)を合わせたそぼろです。
いつもの味付けをして娘からも評判がいいお弁当です。
さて摂りにくい栄養素のひとつに
「植物性のたんぱく質」
があるのですが、大切とわかっていても必要量を毎日となるとなかなか難しく…
我が家では、継続と習慣がやはり大切ということで、それが叶えやすいソイプロテインを取り入れています。
(ビタミンB1・B2・B6、葉酸、カリウム、鉄、カルシウム、マグネシウムも一緒に摂れるのは本当にありがたい)
いつもはドリンクで飲んでいますが、こんな活用もあるのでご紹介しますね😊
ソイプロテインを
食生活に取り入れられる動機は様々
・大豆食品を毎日の食事に取り入れたい
・料理が苦手な方
・豆腐や納豆など大豆食品が苦手な方
・少食の方
・認知症になりたくない方
◎お豆腐や納豆は好きだけど
「食べたい時に食べたい」方
・吸収力が落ちている方(加齢でも落ち
ます)
・たるみやしわなどが気になる方
・大人女子のお悩みに
・ダイエット
・体力免疫力をつけたい方
・ブレインフードを取り入れたい方
・コレステロール値を下げたい
・ストレスがかかる環境にいらっしゃる方
・持久力をつけたい方
離乳食や妊活の方にも!
何事も面倒臭い
やる気がわかない
物忘れが…
【開催日】
7月31日🈳
8月は8月10〜19日のお休み以外は予定の調整
可能です😊
9月または10月に熊本で開催
お問い合わせ・お申込みは
🏡家族の健康は台所から
武蔵小杉 新丸子 センター北
____________________
今だけではなく
これからの未来も健康に
料理が苦手でも忙しくても
家族を自分を健康にしたい
____________________
0コメント