3月最後の日は御歳82歳 清子さんちで肉まん作り
訪ねると玄関にはいつもきれいなお花たちが飾られています💐
「よくいらっしゃいました」
そんな、訪問される方への心遣い。
歳を重ねてもそんな気遣いのできる人で私もありたいなと思いました😊
さて、こちらのお料理会は、栄養補助食品をちょい足ししてご飯やスイーツを作るのが特徴。
食にうるさいメンバーだから、
ちゃーんと美味しいがベースにあります😆
現代社会では
ストレスやデトックス
のほうにビタミンやミネラルたちがたくさん消費されることを考えたら、誰にでも必要だと確信しています。
食べる量も増やせませんしね…
さて肉まんの具は、お肉とソイプロテインで手作りしてあったソイミートそぼろを入れます。たけのこや生姜に玉ねぎも🧅
包み方のコツも教えていただきました!
なるほど〜
みんな上手に包めました(自分で言う🤭)
生地にはなな(7)穀入ったミックス粉を使ったので色がついていますね。
大麦、あわ、ひえ、きび、
たかきび、黒米、赤米
雑穀も輸入に頼っていることが多いなか、全て岩手県産✨
岩手県では雑・古代米を見直し、県内生産者や農協・行政が一体となり安全・健康な土作り、栽培技術の確立、良質な雑穀生産に積極的に取り組んでいらっしゃるんですって。
できるだけ農薬や化学肥料に頼らず育てられついるのも嬉しいですね。
さあ蒸しあがりました♨️
しっかり大豆のたんぱく質が入った肉まんです✨
他にもこんなお野菜のおかずがいっぱい!
ほんとにしみじみとおいしい🥹
自分のレシピにはないものばかりなのでいつも勉強になります!
研修旅行に参加されたお話もとっても楽しく伺いました。
またまたおかげさまだなって思った一日でした。
次回は5月です。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
募集中のイベントはこちらから
0コメント