先日のお料理会。
みなさんお料理歴十数年(もっと?)。技術なんて私があれこれ指導することは何もありません😅
全部で4品。
今回は全て火を使わないで作るレシピです
(これからの季節できるだけ火を使いたくないのは私だけかしら…😅)
うち2品(万能ダレ、ネギ味噌)はお肉にかける、お酢でのばす、油揚げにぬって焼く、そのままお味噌汁にとアレンジが広がるものです。
どんな風にそのお宅のおうちごはんに展開されたかが楽しみです。
真ん中はYちゃんちの夕飯。すっごく美味しそう♡ご家族にも好評だったとか🎶
ピーマンの副菜は早速真似っこして作りました!
お写真ありがとう🥹
さて一年365日。多くの人は
朝昼晩3回 1,095回の食事をします。
こうやって数字にするとすごい数字と思いませんか。
個人差はありますが、お誕生日やイベント食など、楽しむ食事を除くと900食くらいは日常のおうちごはんでしょうか。
それをどんな形であれ、準備して食べて片付ける、それを繰り返して行っているって本当にすごいことだなと思います。
美味しいものを食べると幸せですし、誰かと一緒に食べることでコミュニケーションも深まります。活力の源にもなったりも💪
そして、生命維持のためでもあり、健康を維持し、病気を予防する力も持つ「食」、
だから
1食1食はチャンス !
そう思わずにはいられません🥰
- 現代の食生活の傾向や問題点
- 「マスコミで多くとりあげられる健康情報に左右されない」正しい知識や考え方
- 自宅に帰って継続できる工夫
・・・・などをお伝えしていきます。
継続…
私はここが肝と思っています🤭
最後まで読んでいただきありがとうございました。
0コメント